
12月3日「旅行と認知症予防」講演会
講師 SLF研究所所長 矢冨直美
形式 リアル形式とzoomを使ったオンライン形式の併用
内容 さしもの新型型ウイルスの感染状況も下火になって、旅行に出かる人が増えてきている。旅行の趣味を持っている人は認知症になりにくいといわれている。今回の講演では、認知症とはどのような症状を持つ病気なのかをまず、お話をします。そして、どんな趣味活動をしている人は認知症になりにくいのか、また、旅行は他の趣味活動と比べてどの程度の効果があるのか。また、旅行は、他の趣味活動と比べてどんな機能をより多く使うのか、そのことによる認知症予防の効果をもたらすメカニズムを考察します。その考察にもとづいて、より効果的な旅行の方法を提案します。また、最後に「脳に効くWEB旅行倶楽部」立ち上げを計画しておりますので、そのご案内を差し上げます。
日時 12月3日(金)
16時~17時
会場参加形式の場合
定員 20名
会場 セカンドライフファクトリー事務所(柏市柏六丁目4番24号柏ビルディング階)
Zoomでの参加の場合
Zoomを立ち上げ、次のIDとPWで、10分前までに入室ください。
会議ID:883 088 3224 PW:slfky
費用 無料
主催 株式会社SLF研究所、
協力 一般社団法人セカンドライフファクトリー
申込 申込はこちらから